全身の健康
こんにちは、歯科医師の鈴木です。
みなさんご存知だと思いますが、我が国日本は世界長寿ランキングで堂々の世界1位を誇る長寿国として知られています。
世界保健機関(WHO)が発表した世界保健統計2016によると、男女平均が83.7歳で日本が世界のトップとなっています。
医療技術が進歩し、今まで治らなかった病気の治療法や治療薬が発見され、平均寿命は延び続けています。
歯科では直接命に関わるような病気はほとんどありませんが、歯科治療をする上で全身の健康状態はとても大切です。
たとえば、糖尿病。糖尿病は全身の病気であるだけでなく、お口の中の歯周病と深く関わりがあります。糖尿病によって歯周病を進行させ、歯周病によって糖尿病が悪化するというようにお互いがお互いを悪くする関係にあります。
そのため糖尿病の方は食生活を気をつけるだけでなく、お口の中も毎日清潔に保つことが大切です。
また心臓病、脳梗塞などで血液をサラサラにするお薬を飲んでいる方や骨粗鬆症の治療を受けている方については、歯を抜く際に注意が必要です。
歯を抜く前にしっかりと医科の先生と相談して歯を抜いても大丈夫かどうか、場合によっては普段飲んでいるお薬を一時的にやめてもらうこともあります。
全身の健康を保つことはお口の健康を保ち、またお口の健康を保つことは全身の健康を保つことにつながります。
そのためにも定期的に歯科を受診していつまでも健康な身体を維持しましょう。
